19卒広告内定者のブログ

19卒広告内定者による就活・旅・趣味のブログです

【出版志望向け】小学館の筆記試験を受けてきた【通過率や対策は?】

 

 

お久しぶりです。

 

 

先日小学館の筆記試験を受けてきまして、無事に通過いたしましたのでレビューを書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

小学館の筆記試験について

 

 

小学館では、筆記試験はESを提出した直後に行われます。

 

 

ですので、筆記試験を通過しないと一次面接にすらいけないということです。

 

 

どんなにOB訪問や企業研究を続けても、会社への想いを伝えることができないというのは非常に辛いですよね・・・

 

 

しっかり対策をして、後悔がないようにしましょう!

 

 

小学館の筆記試験の傾向は?

 

 

小学館の筆記試験で課される科目は、

 

 

クリエイティブテスト+時事・常識問題+国語+数学+英語

 

 

の5科目です。

 

 

順を追って紹介していきたいと思います。

 

 

(1)クリエイティブテスト

 

出版社で働くうえでは柔軟な発想力や企画力が必要不可欠となります。

 

そのため、出版社の筆記試験では他の業界とは異なってクリエイティブテストが課されます。

 

今年度のクリエイティブテストでは、お題をもとにあいうえお作文かつ五七五七七の文章をつくるという問題が五問出されました。

 

例えば、

 

安倍昭恵さん(あ行)や平成(か行)のような問題です。

 

回答例としては、

 

あきえさん いつもニコニコ うつくしい えがおがすてき おもしろい

 

のような短歌を5つ作れば言い訳です。

 

もちろん、このクオリティの短歌をつくったら速攻で落とされてしまいますが笑

 

お題は

 

安倍昭恵さん(あ行)、平成(か行)、#Metoo(さ行)、リーダー(た行)、「そだねー」(は行)

 

でしたので、やはりどれも時事に関係することでした。

 

時事を押さえておかないとクリエイティブテストにも手が出なくなってしまいますので、しっかり新聞や時事本で対策しておきましょう!

 

短歌をつくる上でのコツとしては、

 

単語が思いつきにくい文字から埋めていくということです。

 

例えば、「す」や「の」で始まる言葉って意外と少ないんですよね。

 

なので、このような文字から埋めていくことをお勧めします!

 

「き」や「な」は後からでもすぐに埋まると思うので笑

 

もう一つは、お題の周辺知識を最初に洗い出すことです。

 

例えば今年度の問題だと、リーダーには達也やTOKIOなどのた行の言葉が入れられそうですし、「そだねー」には日の丸や平昌などのは行の言葉を入れられそうですよね。

 

結局のところ、知識持ってた者勝ちです。

 

 

 

(2)時事・常識問題

 

小学館の筆記で、最も心を折られるのがこの時事問題です。

 

非常識問題などと揶揄されるゆえんですね。

 

小学館の筆記試験は、他の出版社に比べて常識問題(絵画や音楽など)の比重が軽く、時事問題の比重がとても重いという印象でした。

 

なので、教養に不安があっても1年間のニュースをしっかり復習すれば十分に挽回が可能です。

 

具体的な対策方法としては、

 

 

 この朝日キーワードシリーズをお勧めします。

 

僕は大学3年の夏ごろから初めて、2018年版と2019年版の2冊で対策をしました。

 

朝日キーワードには2種類ありますが、【就職】と書かれているほうをお勧めします。

 

ある程度時事の知識が入ったら、

 

 

このような一問一答形式の問題集で対策をしましょう。

 

今年度実際に出た問題としては、

 

シャンシャンのお母さんの名前(答え:シンシン)を答える問題

 

カズオ・イシグロの作品でないものを選ぶ問題 

 

シンクロナイズドスイミングの新しい名前をこたえる問題

 

などなど、様々な分野から出題されました。

 

肌感覚としては、スポーツに関する問題が多かったような気がします。

 

 

(3)国語、数学、英語

 

Webテストで受けるような一般的な玉手箱っぽい問題ですね。

 

難易度はSPIよりやや難しいといったところでしょうか。

 

時事・常識問題では差がつかないでしょうし(みんなできないから)、ここで差がつくと思われます。

 

問題集をやりこみ、色々な企業のテストを受けてから臨みましょう。

 

 

 

 

 

小学館筆記試験の通過率は?

 

 

筆記試験の通過率は、3~4割ほどと言われています。

 

 

1100人ほどが受けて、通過したのは400人を切っているのだとか。

 

 

みなさん頑張ってください!

 

 

僕もこれからの面接頑張ります~~

 

 

 

【広告業界志望者向け】電通のCMをまとめてみた【CMまとめシリーズ①】


前回の記事で、広告業界を受ける上で対策しなければならない質問について書きました。

 

koukokukun.hatenadiary.jp

 

 

 

今回はその続きということで、業界最大手である電通のCMをまとめたいと思います。

 

 

 

この記事を参考にして、好きなCMや嫌いなCMを答えられるようにしておいてくださいね。

 

 

 

au「三太郎」シリーズ

 

www.youtube.com

 

 

 

桃太郎・浦島太郎・金太郎が仲良しだったら・・・という設定の人気のシリーズですね。

 

 

 

CM総合研究所によると、2017年のCM好感度ランキング1位に選ばれているようです。

 

 

 

 

「みんながみんな英雄」というコピーもしゃれていて素敵ですよね。

 

 

 

 

またauと言えば、「意識高すぎ高杉くん」という新たなシリーズが始まりましたね!

 

 

 

エイプリルフールの銀魂ネタも話題になりました笑

 

 

www.youtube.com

 

 

 

ソフトバンク白戸家」シリーズ

 

www.youtube.com

※現在はシリーズが終了したため、削除されています。(2019年1月追記)

 

 

白戸家も長く続く人気シリーズですね。

 

 

 

映画化されてしまうほどのブームとなりました。

 

 

 

昨年は、ソフトバンクの新しいサービス「みんな家族割」の魅力を訴求するために、白戸家にも新しいメンバーが加わりました。

 

 

 

それが、古田新太さん・竹内涼真さん・杉崎花さんの3人です。

 

 

 

しかしこの展開によって混乱してしまった視聴者の方も多いのではないでしょうか・・・

 

 

 

また、「学割先生」シリーズも新たに始まりましたね!広瀬すずさんが演じる等身大の女子高生の姿は、若者の共感を呼んだのではないでしょうか。

 

 

 

大塚製薬「ポカリダンス」シリーズ

 

www.youtube.com

 

 

こちらはみなさんも一度は飲んだことがあるであろう、ポカリスエットのCMです!

 

 

 

「ポカリは風邪の時に飲むもの」というイメージを打破するためのCMであるということを電通の社員さんは仰っていました。

 

 

 

このCMも若者を応援する姿勢を見せることでファンをつくろうとしているのですね。

 

 

 

「ポカリダンス」は全国から募集中のようなので、ぜひ参加してみたくださいね!

 

 

 

ちなみに、吉田羊さんと鈴木梨央さんが出演する「ポカリ飲まなきゃ」のCMは博報堂が作っています!

www.youtube.com

 

 

 

別府市「湯~園地」

 

www.youtube.com

 

 

こちらも一時期ネットで非常にバズりましたね。

 

 

 

こちらはテレビCMではなくSNSやテレビ番組を使ったPRで話題になった動画ですね。

 

 

 

「100万回再生されたら実現させる」という手法も新しかったですよね。

 

 

 

実際にこの動画は100万回再生され、湯~園地も実現したようですよ。

 

 

 

⑤SUNTORY「クラフトボス」シリーズ

 

www.youtube.com

 

 

「コーヒーは好きだけど缶コーヒーは飲まない! 」という人向けに作られたクラフトボスのCMです。

 

 

 

私はこのCMが個人的にお気に入りなのですが、その理由はこれまでのBOSSのイメージを支えてきた宇宙人ジョーンズをあえて脇役で使っているからなのです。

 

 

 

これまでのBOSSの良さは引き継ぎつつ、新しい世界観に展開していくというやり方がステキだと思います。

 

 

 

また、「働き方改革」といった世相を反映してるのもいいですよね。

 

 

 

パソコンの前で作業がすることが多いITワーカーをターゲットにして作られた商品なので、このような設定になったようです。

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

 

 

 

やはり電通がつくるCMはみなさんが知っているものや好きなものも多かったのではないでしょうか。

 

 

 

 

次の更新でも、電通がつくるCMを続けて紹介したいと思います。

 

 

 

 

↓読者登録おねがいします↓

 

 

【広告志望者向け】好きな広告、嫌いな広告に対するベストな解答は?!

今日は就活のお話です。

 

 

 

 


みなさん、広告業界のESや面接には、広告業界特有の質問があるのはご存知ですか?

 

 

 

 

 


それは好きな広告・嫌いな広告です。

 

 

 

 

 


この質問では、広告への興味と論理的思考力を見られていると考えてください。

 

 

 

 


例えばあなたが面接官だとして、就活生に好きなCMを聞いたとします。

 

 

 


その時に


チキンラーメンのCMです!新垣結衣さんがかわいいからです!」


と言われるよりも


チキンラーメンのCMです!袋から出したまま食べられる利便性を0秒クッキングというアイデアで訴求している点が面白いと感じました。」

 

 

 

 


と言われた方が、採用イメージが湧きますよね。

 

 

 

 


このように、広告業界の就活では好きな広告や嫌いな広告を聞くことで、広告業界への本気度を測っているのです。

 

 

 

 


ここではCMの例を挙げましたが、特に指定がない限り交通広告でもイベントでもなんでもいいです。

 

 

 

 

 


では、どの広告を選べばいいのか、またどのように答えればいいのかを僕の経験からお話したいと思います。

 

 

 

 

 


①好きな広告はできるだけその会社のものを選ぶべし


好きな広告は出来るだけその会社のものを選び、嫌いな広告はその会社のものは避けましょう。


小さい会社であればあるほど、忖度は必要です。逆に電通博報堂であれば、作ってる広告の数が膨大であることもあり、そこまで気にしない印象です。

 

 

 


②「自分だったら…」を考えておくべし


好きな広告であれば、自分の好きなところをしっかり分析してより良い広告にするための施策を考えておきましょう。


嫌いな広告に対しては、「自分だったらこうする!」というものを考えておき、聞かれた時に答えられるようにしておきましょう。

 

 

 

 

 


これまでの話を含めて、嫌いな広告に対する解答例を貼っておきます。

 

 

 

 

 


私が嫌いなCMは、ソフトバンクの新しい家族のCMです。
このCMの嫌いな点は、設定を複雑にして視聴者を置いてけぼりにしてしまっている点と、「みんな家族割」のサービスの魅力を訴求できていない点です。
白戸家が終わってしまうのかと思いきや、新しい家族が増えるというオチになり、家族構成が複雑になって視聴者がついてこられなくなってしまっていると感じました。
また、このCMでは「縁戚やシェアハウスでも家族同等のサービスを受けられる」という「みんな家族割」の新サービスの魅力をうまく訴求できていないと考えます。


私だったら、シェアハウスでも家族同等のサービスを受けることができるという点にフォーカスを当て、娘役の上戸彩さんがシェアハウスをする様子を描きたいと思います。

 

 

 

 

 


これは一例ですが、ここまで言えれば面接官を納得させられると思います。

 

 

 

 

 

 


もちろん、なんで上戸彩なの?誰とシェアハウスさせる?のように細かい指摘にも対応できるように対策しておきましょう。

 

 

 

 

 


またこれは電通のCMなので、電通の面接では言わないようにしましょう。

 

 

 

 

 


とはいえ、どの会社がどのCMを作っているのかを調べるのは結構大変ですよね。

 

 

 

 

 

 


そこで次の更新では、各広告各社のCMをまとめたいと思います。

 

 

 

 

 


更新お待ちください〜

はじめまして

みなさんはじめまして

 

 

 

19卒で広告会社に内定した者です。

 

 

 

広告業界を志望するみなさんに僕の経験や知識を共有したいと思ってブログを始めました。

 

 

 

受けた会社は

電通

博報堂

ADK(アサツー ディ・ケイ)

サイバーエージェント

大広

JR東日本企画

東急エージェンシー

読売広告社

デルフィス

メトロアドエージェンシー

小田急エージェンシー

電通デジタル

電通テック

電通クリエーティブx

博報堂DYデジタル

博報堂プロダクツ

博報堂アイ・スタジオ

オプト

セプテーニ

などです

 

 

 

他にもマスコミやメーカーやモビリティなどの大手も受けました。

 

 

 

 

このブログでは、就活の話から僕の興味のある芸能の話、それから趣味の話をしたいと思います。

 

 

 

明日からの更新楽しみにしていてください。